竹炭の効能

竹炭は木炭以上に多孔質で、消臭、鮮度保持、水質浄化、マイナスイオン効果、土壌改良、遠赤外線効果、調湿効果、などがあります。良質な竹炭は、炭化すると無数の穴が残り、沢山の小さな穴は、吸着性に優れ、空気の清浄、脱臭、水の浄化や調湿効果に力を発揮します。穴の中に於いては有効な微生物が生息することで、土中環境が改善される効果もあります。

竹炭の調湿、脱臭作用は、木炭の10倍の優れた吸着力があります。竹炭は、弱アルカリ性からアルカリ性のペーハーを持ち、弱酸性を好む黴菌に対して抗菌効果があります。また、竹炭には、ミネラル成分も多く含まれ、木炭に比べ、カリウム35倍、ナトリウム10倍、マグネシウム5倍、その他カルシウムや鉄分なども含まれています。

アグリボルタイクス(ソーラーシェアリング)と自然栽培や養蜂を融合させる先進的な取り組みを続けている我々SUNファームは竹害によって侵食されている日本の森を守るという観点からも、木炭に比べ多孔質で消臭効果、有害物質の吸着、殺菌作用にも優れる竹炭を活用することで平和で繁栄した地域社会の構築に寄与できると考えています。

我々による自家製竹炭を農園にて直接販売しておりますのでご興味がある方はお声がけください☺

目次