榊の実@アグリボルタイクス自然栽培農園

榊(サカキ)の実は、秋から冬にかけて熟す直径5〜8mm程度の黒紫色の球形の果実です。サカキは神事に用いられる神聖な木として知られ、その実は「生命のつながり」「繁栄」「豊穣」を象徴するスピリチュアルな意味合いを持ちます。農薬や化学肥料を一切使用しないアグリボルタイクス自然栽培農園では雌株を中心にサカキが実をつけていますが、漢方ではサカキの実の煎液がリウマチの痛みに使われるそうです。

目次